ネットでの誹謗中傷に対して立ち上がったyoutuber。今後のアンチの在り方。

ネットでの誹謗中傷に対して立ち上がったyoutuber。今後のアンチの在り方。

最近、youtubeの動画を見ていると、辛辣なコメントが増えているような気がしません?

シねとかね。

その人が死んでなんか変わるんですかね。そこまで言わないと気が晴れないですか?

ブタってね。。。僕からしたら放っておいてやれよって思うんですよ。

コメント欄が荒れるのって今の世界情勢なんかも関係してるんかね。

youtuberもコメント欄を開放している以上、そういったコメントはある程度仕方無いことだと割り切る必要もあります。コメント欄を閉鎖すると、再生回数が落ちることをyoutuberも知っていますからね。ユーザーが様々なコメントを出して議論することによって、配信者も今後の動画作りの参考になることも多いですし。

しかし、出ている人の容姿に対してのコメント(デブとかブサイク、整形)、全く的外れな誹謗中傷などはやはりやるべきじゃない。

youtuberだからといっても、そういった批判や中傷に元々耐性が強いわけじゃないんですよね。結構悩む人もいれば、人が怖くなったり、youtuberをやめてしまう人もいる。代わりなんていくらでもいると言われればそれまでですが、何気無いコメント一つで人の人生まで変えてしまうのも、心苦しくないですかね?

youtuberがアンチに対してできること

動画を配信していれば、それに対してアンチが攻撃してくることもあるでしょう。自分の気持ちを冷静に保てる人なら、そんなコメントに目もくれずに動画を配信することもできますが、みんながみんな僧侶の様に生きれるわけじゃないですからね。

我慢できなくなってコメント欄で喧嘩している人もたまにいるわけです。

ただ、これも火に油を注ぐというか、見ている全ての人が自分の味方になるわけではなく、アンチ側の意見に他のユーザーが同調してしまうケースだってあるわけです。つまり、ファンとユーザーがコメント欄を使って言い合いしてしまうケース。

静観するのが一番良いですが、それでも、コメント欄が荒れに荒れてしまう場合は、特定のユーザーをブロックすることもできます。しかし、それでも別のユーザーを作成してコメントを書き込むことができるので、残念ながらアンチコメントを全て排除することはできないので、嵐が過ぎ去るのを待たなければいけないこともあります。

ライブ配信でのアンチコメント対応

ライブ配信では、コメントがリアルタイムで流れます。なので、配信者はコメントを確認しながらライブ配信するのはキツイものがあります。

そこでモデレーターという機能を利用すると、他のユーザーに配信者の代わりにコメントを追放したり、コメント投稿禁止にする権限が付与することができます。また、これは複数名の登録が可能です。

要するにコメントの監視員をファンの人たちで編成する感じです。

これは強力な機能で、そもそも配信者は自分のチャンネルをいつも見てくれるファンの人をモデレーターにするので、アンチコメントなんかは即追放することができます。

しかし、あまりに度が過ぎると、正当な意見も言ってもコメントが削除される、身内びいきがひどいなど、新たな口論を巻き起こす危険性があるので、このモデレーター機能もほどほどに使った方がいいです。

youtubeの再生はアンチがいるからこそ成り立つという考え方

こういった考え方をできる人は今後もyoutubeで長く活躍できるのではないでしょうか。

そもそも、自分が配信する動画を全ての人に賛同してもらおうというのは無理な話です。否定的になったり、考え方に疑問を持つ方もいるでしょう。そこで、自分の中で消化できないから、コメント欄への書き込みをしてしまうわけです。

しかし、問題が無い動画であれば、アンチが出てきたとしても、ファンがある程度アンチに対して諭してくれます。アンチが少数いるとコメント欄で自由闊達な議論ができ、再生回数も伸びるという作用もあるわけです。

created by Rinker
本書は以下のような方を対象にしています。 ・他人からの批判に弱い人 ・友達からの悪口にへこんでいる人 ・愚痴や不平不満が日常化している人 ・良くないことが周りに起こっている人

ユーザーのyoutuberを見る前の心構え

確かに全てのyoutuberがまともに行動しているわけではありません。

中には批判されても仕方無い様な動画を配信しているyoutuberもいます。しかし、僕たちは、それ以外のほとんどの動画からは、笑いをもらったり、癒しをもらったり、知識をもらったりしているわけです。

彼らの活動を委縮させて、動画をつまらなくさせるのではなく、どうせなら、もっともっと面白い、役に立つ動画を作ってもらうように応援コメントを寄せた方が健全だと思うのは僕だけじゃないはずです。

また、こういったことに対して積極的に動くブロガーやyoutuberも増えてきました。

[blogcard url=”https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00000055-dal-ent”]

元AKB48の川崎希さんが自身に対する悪質な書き込みに対して刑事告訴した様です。ただ、書き込みをした当事者が反省をしているとのことで告訴を取り下げたようです。

もし、今後も、私や家族に対する名誉毀損や侮辱、家族の安全を脅かすような書き込みがなされれば、法律の手続に従って対処していく考えに変わりはありません

川崎希さんは、こういったことがニュースになることで抑止力が働くことを狙っていたようですが、こういうことが今後頻発する時代となるのは間違いないです。googleは現時点では、批判的なコメントしても、すぐに配信者に名前や住所を知らせることはありません。しかし、googleはそのユーザーのデータや閲覧履歴やIPアドレスは抑えています。

つまりは、配信者側が本気になったら、自分の身元などすぐにバレてしまうことも覚悟しておかなければいけません。

軽い気持ちでやってしまっても、相手は死ぬほど悩んだり苦しんだりすることもあります。どうせなら、youtuberを元気づけてもっと楽しい動画を作ってもらった方が、双方の人生が充実していくのではないでしょうか。

 

[rpi]