youtubeの検索システムと急上昇ランキングの攻略

youtubeの検索システムと急上昇ランキングの攻略

今まで僕たちは、何か情報を知りたい時は、googleなどに代表される検索エンジン、SNS、ポータルサイトに頼ってきました。しかし、youtubeの知名度が上がり、youtubeが使いやすいインフラが整ってきたことによって、多くのユーザーはまずは自分の欲求を満たすためにyoutubeを利用するようになりました。

面白いものを見たい、音楽を聴きたい、感動する映像を見たい。

youtubeが伸びてくるにつれ、それから、googleやyahooなどの検索結果には動画を掲載するようになりました。すると、youtubeで情報を得るために利用するユーザーも増えたわけです。

例えば、物を購入する時。この商品はどういう効果があって、どういった使い道があるのか?

例えば、何かを学びたい時。

自分が信頼している配信者の動画を見て知識を得る。

今までの検索エンジンは、検索キーワードによって知りたい情報を文字で返していたわけですが、最近になって文字と動画でもって返すようになってきたわけです。以下が検索結果の画像ですが、言わんとしていることは分かりますよね?

最近は動画の方が一番上にあがってくる検索結果を見ることも多いです。今回は、「ドリブル コツ」という検索キーワードで調べています。確かに、ドリブルのコツというのは、文章で説明されるよりも、実際に映像を見た方がユーザーにとっては良いような感じがしますよね。

しかし、この動画の掲載順位はどのように決められているのか?が、いまいちよくわかりません。ある程度登録チャンネル数や再生数などを考慮して決められているのかもしれませんが、それだけでは説明できないような動画が一番に上にあがってきたりと、youtubeの検索システムは本当に謎です。

技術が追いついてないのか?まだ歴史が浅いからなのか分かりませんが、今日はyoutubeの検索システムのこの謎を少しずつ紐解いていきたいと思います。

youtube検索は謎だらけ

今から書くことというのは、youtubeがそう発表しているわけではありません。あくまで僕の予想です。皆さんも色々調べてみたり、実際に検索してみてください。面白いことが分かるかもしれません。

youtubeの検索窓にキーワードを打ち込んで検索した場合

youtubeのアプリを開いて「サッカー」と検索してみると、以下の様な検索結果になります。一番上は広告が入ります。

一番上の検索結果のタイトルは「止められるGKはいない」サッカー史上に恐ろしいフリーキック集!見ないと後悔する超弾丸シュート

タイトルだけを見ると、何故一番上に表示されたのか分からないような動画ですね。サッカーを見たい人がフリーキックなど最も見たい内容だろうか?と、思いませんか?

14時間前にアップロードされ、3500回再生されているものの特段多いというわけではないように思います。じゃあ動画って何で評価されるんだろうか?と考えると、再生回数以外は高評価と低評価の割合と、動画をアップロードした日が重要なんじゃないかと。

この動画に関しては、4月5日にアップロードされ、goodが47回、badが2回となっています。

  • 見た人がどれくらいの時間視聴しているか?
  • 再生回数
  • チャンネル登録者数

なんですが、ここら辺の要素も重要な気がしますが、絶対的ではないような気がします。特に再生数やチャンネル登録者数が検索結果の重要な要素としてしまうと、新規で参入してきたyoutuberは、動画を見られるチャンスを失ってしますからです。それよりも、大事なのは、更新日、そして動画の評価が大切なんじゃないかということです。

上の画像の検索結果は、もう一度「サッカー」と検索して、更新した時の画面です。3番目の動画が入れ替わっているのがお分かりになりますでしょうか?それでも、1番目と2番目の動画は変わってないんですよね。ある程度ピックアップされた動画の中から、ランダムで表示されるという説もあります。

アプリを開いた状態でホームボタンを押した場合

アプリを開いた時に一番最初に表示される画面ですね。ここに表示されたもので気になる動画があれば、結構クリックする場合が多いのではないでしょうか?

一番上は広告になります。次にガードマンの動画が表示されます。僕はガードマンの動画をよく見ているので、これは分かります。しかし、もう一度youtubeのアプリを開き直すと、、、

上の画像の様な結果となりました。朝に「癒し 街並み」というキーワードで検索した関係から表示されたわけですが、このキーワードで検索したのは、その日の朝が初めてです。つまり、このホーム画面に現れるのは、今まで一番見てきた動画に関連するものばかりではなく、直近のキーワード検索も結構影響してるんじゃないかと予想しています。

youtubeも時間軸を結構重要視してるのではないでしょうか。じゃなければ今まで一度しか検索したことが無いようなキーワードに関連する動画を一番上に表示させないと思うんですよね。で、この結果をふまえて、配信者はどういった動画を作っていったら再生数が上がるのか?

それは、トレンドを意識することです。

今流行っているキーワードをタイトルに入れたり、動画の内容にしていったりすることで、再生回数が上がるということです。

難しい急上昇ランキングの攻略

この部分を攻略するのは難しいですよね。ある程度再生回数があがってないと表示されないので。はっきりとした回数は分かりませんが、10万再生レベルは必要でしょう。

しかし、この急上昇ランキングも仕様が変わってきました。まず、一番下のボタン、前は急上昇という文字だったと思うのですが、探索というボタンに変わり、押すと上の方に6つのボタンが出てきますね。

おそらくyoutubeにとって、この6つのジャンルはドル箱コンテンツなんでしょう。開くと課金しなければ見れない、聴けないコンテンツが多いです。映画なんかも全て購入かレンタルという形になってます。おそらく今後は、この6つのジャンルはもっと増えていくものと思います。

ジャンルが細かく細分化されるとチャンスですね。例えば学びのジャンルを押してみてください。ここは無料で見れる動画が多いです。学びのジャンルは広告を出す企業が多いんでしょうね。

youtube動画を作る時の大事なポイント~まとめ

確かに自分が作りたい、見たいと思えるような動画を作ることも大事です。そうじゃないと長続きしませんからね。

しかし、再生回数が上がっていかないとモチベーションが保てなくなります。作っても作っても、10回20回しか見られない動画なら、嫌になりますよね?

せっかく動画を作るなら、再生回数が上がるような工夫はしなければいけないということです。ということで、今日のまとめです。

  • トレンドを意識したキーワードをタイトルに入れる。
  • 更新頻度を上げる。
  • 高い評価を得られるような動画作り
  • 学びジャンルへの進出