ブロガー向け。アクセスを持っているyoutuberとのコラボ戦略。

ブロガー向け。アクセスを持っているyoutuberとのコラボ戦略。

youtuberは社会的影響力を持ち始めている。

これは1年前から感じ初めていたことなんですが、ここ最近のコロナ問題によって、更にyoutuberの影響力を実感することにになりました。

今までテレビ業界側からすると、youtuberって嫌われていたわけです。

実際にバカにされてませんでした?テレビで人気がなくなるとyoutubeに走るみたいな。。。嘘かほんとかは分かりませんが、数年前までyoutuberはあまりテレビに出れないとまで言われていたことがあります。テレビ業界からすれば、至極真っ当な話で、テレビを見ていたユーザーがYoutubeを見るようになれば、視聴者は減り、スポンサー収入も落ちるわけです。

youtubeをやっている芸人をテレビに出すよりも、やっていない芸人をテレビに出す方が何かと都合がいい。

その流れが少し変わってきたように思います。そう感じるのは、テレビ局側が最近になってyoutubeをやっている芸能人をやたら番組に入れたがってるように思えるからです。その結果、youtuberとして番組内で紹介したり、youtubeにあった映像をテレビ局が使ったりするわけです。

数年前までありえなかったんですよ。

また、テレビ局は最近自粛のせいで、番組が今、撮れない状況にあります。テレ朝とかスタッフに感染したりして、局に出入りできないようになりましたよね。その影響からか、最近テレビ見てると再放送やたら多いように感じません?

そんな中、手軽に一人で家の中でも撮影できるyoutuberは、黙々と動画をアップして再生数を稼いでいる。この自粛の中でも成り立つyoutuberという職業の影響力が大きくなっていくのは当然とも言えますね。

ブログを書いていたらyoutuberの力を知ることができた

僕は基本的に好きなyoutuberしか記事にしません。

おそらくですが、ライターを雇ってたくさんのyoutuberの記事を書いていけばかなりのアクセスが見込めると思います。ただ、それをやっちゃうとyoutubeのまとめニュースみたいなものになってしまって、一つ一つの記事の価値もおそらく落ちるんじゃないでしょうか。

自分が良いと思ったyoutuberだけを紹介する。

やっぱり自分が好きなyoutuberじゃないと記事が書けないことに気づいたんですよ。そもそも好きじゃないと、気軽に見れないので、記事を書くために動画を見るような感覚になるのが嫌なんですよね。

それで、僕はガードマンの動画が好きで記事にしているわけですが、ここでトップyoutuberの力を思い知ることになります。以下がアクセス履歴です。

チャンネルガードマンの記事を書いて2か月近く経とうとしているのに、いまだにアクセスがきます。

これはgoogle consoleによる「ガードマン」の複合キーワードの結果です。表示回数が当ブログでも明らかに多く、それに対してのクリック率もかなり高いのではないかと思っています。(掲載順位が1位になるとCTRが20%前後と言われているのですが、4位程度でも20%をはるかに超えています)

これは、ガードマンに対しての関心が高いのでキーワードで調べたユーザーが、検索結果に表示されたページを軒並みクリックしていった結果によるところが大きいかもしれません。

今後のブログとyoutuberの可能性

ガードマンの記事やジャックポットの記事というのは、彼らに興味があり検索して訪れたものなので、残念ながら離脱率は高いです。ただ、ある程度アクセスを送りこむと、アクセス解析をしているyoutuberは必ず気づきます。

youtuber側にはどこからアクセスが来ているかが分かるようになっているからです。

と、考えるとどんな世界が待っているか?

今、youtuberはこぞって自分よりも格上のyoutuberとのコラボを頼みに行っています。コラボをすることによって、お互いの登録者が流れてくることを狙っているわけですね。ただ、これはある程度登録者がいないと成立しません。

登録者数が違いすぎると、多い方にはメリットが無いからです。

ただ、メリットが無くてもお金を払えばコラボしてくれることもあるわけですが、今後はコラボだけではなくブログやSNSからのアクセス流入を狙いに行く流れになるのでは?と予想しています。新規参入youtuberも広告は打てますが、資金が無ければまとまったアクセスを集めることはできません。

だからこそ、無料でできるブログやSNSを使うというわけです。色々な集客装置を持ったyoutuberが今後増えてくるでしょう。