一眼カメラで映像にこだわってみたい。vlog始めます。

一眼カメラで映像にこだわってみたい。vlog始めます。

youtubeや動画関連のブログやってるんだから、公開できるチャンネル一つないと説得力無いなと思いながら結構な時間が経ってしまいましたが、ようやく自分が思っていた通りのチャンネルを作ることができました。

ってどんなチャンネルにしたいの?よく聞かれるんですが、

僕の場合は、一眼レフのカメラで映像と音にこだわりを持ったチャンネルにすることです。

なぜスマホじゃダメなのか?

ダメと思ってるわけじゃなくて、一眼レフの持つ映像の高級感を動画に出したかったんですよね。見た目的にスマホで撮ったのか一眼レフで撮ったのか?すら、すぐには分からない人もいますが、僕のような鈍感な人間にさえ、一眼レフで撮った映像の奥深さが分かるようになってきました。

スマホがダメじゃなんじゃなくて、スマホでは一眼レフで撮影した映像は撮れないんですよね。

ただ、カメラに囚われると、分からないことだらけで調べるだけで物凄い労力を使いました。最近ブログがおざなりになっていたのはそのせいもあります。ということで、ここ最近は調べに調べまくって、youtubeでvlogを始めるための機材等を揃えてました。

youtubeでvlogを始める為に揃えた機材

映像にこだわらなければ、ほんとにスマホ一つあればいいんですが、一眼レフにこだわるあまり、それに付随するたくさんの物を購入せざる負えなくなりました。カメラを本気でやるなら、お金がかかることは覚悟しなければいけませんね。

僕が今回、vlogをやるために新たに購入した物です。

MSIのノートパソコン

映像にこだわってみたいと思ったことの一つに、カラーグレーディングというテクニックがあることを知ったことが始まりとも言えます。映像にするまでの作業工程の一つになるんですが、これはある程度のスペックが無いと動きません。

動画編集ソフトとして有名であるpremire proなんかは、カラーグレーディングの機能が充実してますが、そのソフトのパソコンの推奨環境は最低でもメモリが16GB。メモリの増設も考えましたが、今利用しているパソコンでは、CPUがそもそも歯が立たないことも分かったので、思い切ってパソコンの購入を決断しました。

ノートパソコンはデスクトップと同じ価格帯で見てもスペックがだいぶ落ちます。撮影、移動が多くなってくることを考えてノートパソコンにしたのはいいものの、今回購入したパソコンで動画編集がストレスフリーでできるかが不安です。

ミラーレス一眼 α6400 sony

これもほんとに悩みました。まず値段。フルサイズセンサーともなれば、20万前後の価格帯。

カメラに20万。。。

自分がその金額をかけて、良い映像をすぐに撮れるのか?ということを真剣に考えました。そこで、手ごろな価格帯のカメラAPS-Cセンサーの存在を知ったわけです。当然価格が高い分フルサイズの方が機能も優れていて、映像も素晴らしいものが撮れるわけですが、色々な映像を見てみても、このくらいの差ならAPS-Cセンサーのカメラでも十分と思えました。

α6400にレンズが2本ついて11万弱。僕的には良い買い物をしたと思っています。

また、価格以上に気に入ったのはカメラの重さ。

α6400であれば、カメラの重さが300g台。

この重さであれば、撮影するのがおっくうになることもなく、vlogとして続けていけるんじゃないかと思いました。前にcanonの一眼レフを購入した時、あまりの重さに外に持ち出す機会がほとんど無いまま売ってしまった経験があります。

カメラはほんとに奥深いんですが、僕がカメラを調べていって最後購入するときに、この条件に当てはまるか?を何度も確認しました。買ってから、やっぱりダメだったでは済まないので。

  • log撮影ができる。
  • 4K撮影ができる。
  • 1920×1080で最低60fpsの撮影ができる。
  • 撮影しながらのモバイルバッテリー充電ができる。
  • 主要ジンバルが対応している。

これらの条件、そして価格帯で考えたところα6400が僕的にはベストでした。発売時期が1年前にも関わらず、いまだに多くのカメラ愛好家が絶賛している、購入しているということも、買う理由になりました。

ジンバル

今のカメラって手振れ補正機能がついてる機種が増えてますね。

しかし、それらの映像をたくさん見てみましたが、実際には手振れが思ったほど改善されていないように思います。ただ、go pro maxの映像なんかを見ると、最近のアクションカメラは手振れ補正がかなり優秀です。おそらく、いずれは一眼レフもこのレベルになるんじゃないかと思っています。

ただ、今の段階では、アクションカメラのようなレベルには至っていない。

ということで、僕はあえてジンバルはセットで購入することを考えました。手振れ補正を捨てて、ジンバルで補う感じでしょうか。まだ、使い慣れていないので、映像にはジンバルの良さが出ていません。ジンバルは持てば良いわけじゃなくて、やはり経験がモノを言う機材だと思っています。

あと、気をつけなければいけないのが、ジンバルによって載せられるカメラの重量が決まっています。小型サイズで1㎏以上は載せられないジンバルや、望遠レンズだとバランスが取れないジンバルもあります。

youtubeにはジンバル動画が数多くあるので、自分が持っているカメラがジンバルにきちんと対応しているかを見る必要があります。

僕はweebill sを購入しました。

レンズ

今回α6400にはダブルズームレンズという、レンズが最初から2つセットでついているセット品を新品で購入しました。

とても、良いレンズだと思うのですが、、、

一度、一眼レフカメラを買ったら、もっと良いレンズがあるのではないか?という疑念が生まれてきます。実際に手にしたわけではないので分からないのですが、実際にyoutubeなどで別のレンズを使った綺麗な映像を見ていると、

「このレンズに変えれば、こういう映像が撮れるんじゃないか?」と錯覚してしまうのです。

腕もないのにレンズを揃えようとしてしまう。初心者にありがちな罠ですね。とにかく1つ1つのレンズを徹底的に使い倒してからでも遅くはないんですが、、、予算があるなら、色々自分に合うレンズを買って試してみるのも良いかもしれません。

三脚

良い映像は三脚で決まるといわれるくらいに三脚は大事なようです。

そして、みんな口を揃えて言うのが、価格によって三脚の良し悪しはほぼ決まってしまうと。確かに値段が高い三脚はものすごいがっちりして、重量感があります。

ただ、僕は今回はジンバルも買っていることもあり、三脚については安めのものを選択しました。

モバイルバッテリー

α6400の純正のバッテリーはとにかく高い。新品で7000円もするので、予備バッテリーとして買うのを少し躊躇するレベルです。が、α6400はバッテリー持ちが非常に悪いので、撮影中に充電がなくなってしまうことが今後頻繁に起こってくるかもしれません。

その時に、モバイルバッテリーがあれば充電しながら撮影もできるのがα6400の良いところです。これ、カメラによっては撮影しながらの充電ができない機種もあるので注意しましょう。