カメラにハマっている人たちの中で良く使われる「レンズ沼」という言葉。
僕もそうだったんですが、α6400を買った当初は満足してたんです。下手でもα6400の性能によって、ある程度の映像なら撮れるから、しばらくはこのレンズでやっていこうと。
僕の場合はα6400のダブルズームキットという、2つのレンズが最初から付いているセット品を購入しました。
パワーズームキットならもっと安く購入できたにも関わらず、少し高めとなるダブルズームキットを買ったのは、望遠レンズがついていて、遠目のものも映せるし、単体で買うと高くなるので最初からセットになっているものを購入したわけです。
しかし、撮影しているうちに気づき始めます。
なんかノイズが出るなぁ。と、、、
夜や暗い室内なんかだとISOを上げないと暗くてまともな映像にならないので、ISOを上げるわけですがISOを上げるとノイズが出るという弊害が出るわけです。
で、このノイズを出ないようにするにはどうしたら良いのか。単純にISOを下げればノイズは出にくくなりますが、その代わり映像が暗くなる。
しかし、youtubeを見ていると、夜なんかでもとても綺麗に映し出している動画があるわけです。
何故同じα6400を使ってこのクオリティになるか不思議でならなかったので調べたところ、一つはっきりわかったことがあったんです。それは、F値の小さい単焦点レンズなどを使うと、ノイズが減るということに。単純に夜を明るく撮れるのでISOを上げる必要が無いんですね。
「嗚呼。レンズを新しく変えれば良い映像が撮れるんだな。」
僕はいつの間にかレンズ沼にハマり出していたんです。
安い単焦点レンズを購入してみた。
とは、言ってもF値の小さい単焦点ともなると、sonyのものだと、4,5万もします。
軽々しく買えない価格です。悩んだ末、まずは外国製の安い単焦点レンズを購入することにしました。
純正ではないものの、作りがしっかりしていますが、少し重いです。
Eマウント対応なのでα6400にアダプタ無しで付けることができます。
写真も綺麗に撮れて、これがあれば満足してしまいそうな感じなんですが、このレンズはMF(マニュアルフォーカス)なので、ピント合わせを自分でやる必要があり、F値もレンズ側での手動設定となります。
これが結構不便です。
写真で、被写体が動かないという前提で撮影するなら、MFでもいいのですが、動画撮影で被写体が人や動物だと動いて当たり前なのでピントが合いづらくなります。僕はいつの間にかこのレンズは使わなくなりました。
ダブルズームキット付属のE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
僕が映像で使う時のレンズはほとんどがこれです。
ダブルズームキットに最初からついているレンズなんですが、多少ですがズームが効くのが便利です。ズームって遠くのものを映すだけじゃなくて、映したくないものがあった時などにも使うことがあるのでこのレンズが重宝しています。結構そういう場面多いんですよ。
また、電子式のズームなので、一定スピードでのズームも可能、また画質の劣化もありません。F値が3.5になるので、それほど明るいレンズではありませんが、とにかくカメラを腕を上げるための入門用としては一番良いレンズかと思います。
ダブルズームキット付属のE 55-210mm F4.5-6.3 OSS
ダブルズームキット付属の望遠レンズとなります。望遠レンズを単体で買うと高いので、あえてダブルズームキットにしたわけですが、僕にとってはあまり使い道の無いレンズとなりました。
それほど遠い距離の被写体を撮影することがないことと、weebill sなどのジンバルに付けることは可能でも、重く長いので不安定、且つ微妙な振動によって、大きくブレやすくなります。
また、電子ズームではないので、手動によるズームになります。ただ、まだ売らないでいます。ほんとにたまになんですが、使うことがあるからです。
次に買いたいレンズはSIGMA 30mm F1.4 DC DN
評価がかなり高いレンズですね。あらゆる人が絶賛しています。
質に対して、買いやすい価格帯であることも影響しているかも知れません。このレンズを使って撮影している人のあらゆる動画を見てみましたが、やはり良いです。
F1.4と明るいレンズなので、夜にもかなり強い。あらゆるメーカーに対応したものを出しているようですが、Eマウント用のsigmaは多少高くなっています。とはいえ、ここまで明るい単焦点レンズではこの価格ならかなり安いとも言えます。
α6400でこれから利用したいレンズ
やはり、一番安全且つ使いやすいのは間違いなく純正レンズです。
sonyならsonyの純正レンズを使った方がいい。同様スペックの他社製のレンズを使うと気になるところが必ず出てきます。MFしかできない、ほんの小さいモーター音を拾ってしまうetc
なので、純正レンズをお勧めしたいわけですが、間違いなく価格が高くなります。だからこそ、他社製の同等スペックで価格帯の安いレンズをみんな探そうとするわけです。
[rpi]