AIスキル

Gemini advancedのWebブラウジング機能を使ってみたら驚くほどの結果だった。

Webブラウジング機能(Webサイトから情報を収集して回答する機能) 僕的には、もっとも期待していた機能の一つです。今までも検索結果から情報を引っ張り出してきてAIが回答してきてはいましたが、その精度を今回検証してみたいと思います。 有料になったことで精度は間違いなく高くなってるだろう勝手な願いもあります。 今回はGemini advancedのwebブラウジング機能を使って、公式サイトなどの製品 […]

Gemini advancedと無料版との機能性の比較。

Gemini advanceを使いこなそうと思い、無料版との機能、性能の違いについて直接gemini advanceに聞いてみました。サブリクションとしては、gemini advancedって結構高いと思いませんか?2900円を毎月、払っていくのであれば、それなりに仕事で使える機能や驚くような性能が欲しいところなんですが、、 paypayやデビッドカードでの支払いもOKになったというのに。goog […]

Gemini Advanceのマルチモーダル機能で何ができるのか?

gemini advanceのマルチモーダル機能を使っていろんなことができないか試しています。 最近、AIについて思うのは、一見優秀に見えるのですが、駄目なところも結構あるよねってところです。 と、ここ最近で一気にAIの話題をかっさらったマルチモーダル機能とはなんなんでしょうか? テキスト・画像・動画・音楽・コードといった、複数のモード間でのやり取りに対応しており、より複雑なタスクをこなせるように […]

BardからGeminiへ。気になる料金体系と決済方法。今後AIアシスタント界では激しいシェア争いと価格競争が起こる。

googleがAIアシスタントとして出しているBardがGeminiへと名前が変わった。 突然だったためにこの変更は結構驚いた。名前を変更する理由が分からない。まったく別のサービスになったのならともかく、中身の進化であれば名前変えない方がいいと思うんだけど、きっと僕個人には分からないような理由が何かあるんでしょう。 twitterがXとなった時のような驚きをGeminiも狙ってるんでしょうか。ただ […]

RenderforestのAI動画生成機能試してみた

今、たくさんの動画生成AIサービスが出ていているのですが、その中でも試してみたいなと思ったのがRenderforestというサイト。 動画生成系のサービスってほとんどが外国からきてるんですが、このRenderforestも同じく。ただ、今のところ9か国に対応しているみたいなんで、いずれ日本語対応すると期待を込めて。。 なんか、このサイトデザインどっかで見たことあるなぁと思ってたら、検索してたら似た […]

geminiで新時代AI到来。これからの仕事はAIを使ったgoogleスプレッドシートで効率化を図る

これから先、AIが普及していくことを考えると、「任せられるものは、任せる」という発想になった方がいいのかなと思ってます。 AIが人に代わってできる職種、できない職種は今の段階で全て予測することはできませんが、ある程度今から動いておいた方がいいな思う職種は僕の中で考えられるのが、やっぱり「事務」関係です。 数字を扱う事務は、人の感情などが入る余地があまりないので、AIに任せてもミスも出ないし、請求書 […]

AIにスケジュールを組んでもらう(Bard)

AIは僕の中では処理できないくらい、日々できることが増えていってるわけですが、今さらながらスケジュールを組むこともできることを知りました。 スケジュールくらいは自分でアポイントをいれていけばできるだろうと思っていましたが、まさかそこにAIの裁量やアイデアを加えてくるとは、、、 実際にAIにスケジュールを組んでもらうと、時間はもちろん、売上目標を入れたりしても時間単位で細かく数字を出してくれます。そ […]

勉強に何故AIを活用しないんだ!Geminiを徹底活用してスキルアップ

Chat GPTが世に放たれてから数か月。爆発的なブームを見せたものの、今は落ち着いてきたような感じもあります。 というのも、使ってみたはいいものの、別に必要としてないって人が結構多い。じゃあこのままAIなんて使わずに生活していけばいいのか?というと、そうは思えないんですよね。こうしてる間に、AIは物凄いスピードで進化してる。 「AI ニュース」って検索すると分かるんですが、大企業によって毎日何か […]

3Dモデルの動きを画像に反映させるAIツール Plask

最近テキスト系のツールよりも、画像生成系、動画生成系のツールやソフトが増えてきましたが、このPlaskというツールはその進化系とも言えます。ソフトのインストールが不要、webのみで利用できるモーションキャプチャーツールです。 モーションキャプチャーとは人や物の動きをデータ化することを言うのですが、このplaskはデータ化したものを別の画像や動画に反映させる事ができます。ただ、モノの動きはキャプチャ […]

AIによる自動着色サービス Petalica Paint

chat GPTが出てきてからというもの、画像を自動生成するサービスが色々なところでリリースしてきたわけですが、イラストに自動着色してくれるPetalica Paintってサービスが出てきました。 このサービスのツイッター公式アカウントには、 Petalica Paintは無料の自動線画着色Webサービスです。Preferred Networksが開発する深層学習のフレームワークChainerを使 […]

ビジネスマンがAIから仕事を奪われない為の方法

chat GPTが世に出てきた時、これから起こりうる素晴らしい未来を想像するよりも、AIから仕事を奪われない為に何をすべきかを考え、検索しまくった人も多いのではないでしょうか? 心配しないでください。AIは間違いなく人間の仕事を奪っています。 例えばどういった仕事と言われると、さっと思いつくのはこの程度。 実際にこれらの仕事ってクラウドワークスなんかで見てみると単価低いですね。確かに現段階ではAI […]

今、23個もあるAI画像生成サービスのまとめ

つい最近の動きとして、bardが画像生成ができるようになりました。ただ、日本語では無理で英語で質問しないといけないので、完全版というわけではないんだけど、chat GPTにはできなかったことが、bardではできるという。最近のこのAIによる進化は目覚ましいものがあって、僕にはとうについていけないんだけど、なんとか後追いで日々勉強中です。 当然、chat GPTもこの動きに追随してくるだろうし、Bi […]

Bing AIとchat GPT何が違うの?

chat GPTが登場して以来、最近なにかと名前を聞くようになったBing AI。 いずれも無料で使えるので、僕はどちらも使うようにしているのですが、最近ではBing AIを使うことの方が多くなりました。 何故かというと、Bing AIは返答が遅かったという事が今まで一度してなかったんですよね。かたやchat GPT。返答してくれない時が多々あります。 じゃあ中身は?ってことで以下が、google […]

BrandCrowdで簡単にオリジナルロゴが作れる!AI自動生成

たまにクラウドワークスとかの案件を見たりするんですけど、やっぱりChat GPTが出てきてからというもの、モロに影響受けてるようです。 特にライティング関係の仕事。単価だけ見ると以前と何が違うのか分かりにくいんですが、固定報酬制の仕事が異常に増えている感じがします。固定報酬制の仕事って承認を得るまでに時間がかかるし、それでいて承認が下りなかったりすることが多いんですよね。 ライターの骨折り損のくた […]